Think Like Talking.

趣味や子育て、ゆるい生活をつづる備忘録

Next 2 U -eUC-

バンダイの発表で宇宙世紀について考えた話。

 なに、宇宙世紀ものの続編作るって?

f:id:rosso13:20180420235729j:plain

・Next 2 U -eUC-

 タイトルはそれこそガンダムUCテレビ版のED。

 で、ガンダム。結構UCって綺麗にまとまってたのでそっとしておいてほしかったなぁ...というのが本音のところ。でもなにやらサンライズが「宇宙世紀100年以降の終わりまで描くプロジェクト」をやるだのなんだので、それはそれは。公式に出てるのはそんじゃ「閃光のハサウェイ」「F90」「F91」「V」ってところか。結構無理があるんじゃないのかそれ。

 

 とはいえ個人的には恐竜的進化のゴテゴテしたMSよりは、F91辺りのダウンサイズと機動性に振った人型兵器としての汎用性に回帰してたり選民思想がやはり根強く人類に残る時代がもっと見たいかな。本来は公式にテレビシリーズやる予定だった、ってのもあるだろうし。現代の技術できちんと描いてほしいなぁ。そのうえで、トンデモ兵器をある程度抑え込んだクロスボーンのアニメ化をぜひ。

 

 コンテンツとして、すでに富野御大の手を離れて福井晴敏氏が整合性の(ある程度)取れるシリアスな物語を作れる段階に入ったため、プラモデルを始めとした玩具ありきの展開ではなく一つの「大人の鑑賞に堪える」物語にシフトしつつあるんだろうな。その一方で、子供世代・孫世代がプラモデルという「メディア」に触れられる裾野としての「ビルドダイバーズ」などのシリーズだったりと、その辺商売がうまい。でも子供ができてみると、ガノタ世代としては地味にありがたかったり。

 

 子供、やっぱり見るんだね。どんな方向に行くかはわからんけど、やっぱり「戦争の悲惨さ」や「命の意味」などを教える素地として、大人が意味を咀嚼して教えてやるには下手な史実で小難しく教えるよりいいかもしれん。現実よりもあり得ない規模の「破壊」のあり方を見せるなど「極端な破滅」の本当の意味に気づく時、劇中のセリフを引用しようが何をしようがとにかく「平和がいかに重要なものか」「何もしないで守られるものではないこと」にたどり着く。

 

 これから新しく描かれるというプロジェクト。スターウォーズが継続的に映画化されて物語が続くようなのと同じく、更に深く更に細分化された物語が広がり続けるんだろうな。言ってしまえば「歴史の中にありえたかもしれない」可能性を「実態として描くことで史実にしてしまう」ことが公式化されるということか。

 

 大人が踊らされるというのは分かるけど、分かったうえでどこまでこの世界が広がるのか、見てみたい気がする。いずれ息子とプラモを作って、一緒に話を楽しめるようになれば幸いかな。

 

 ただ息子よ、これだけは忘れるな。

 

 今は宇宙世紀ではない。現実の世界線が間違いなく存在しているのだ。それをしっかり保ったうえで、楽しめよ。

 

 という、まとまりのないオチ。

夜が来る

最近読んだ本、夜にちなんだタイトル。

 恋は遠い日の花火ではない。

f:id:rosso13:20180419211830j:plain

 というのは昔のウィスキーのCMですな。恋って...いいよね。

 で、夜の話。といっても最近買った本なのだが。嫁が珍しく「この本いいよー」とYahooショッピングで購入したという「夜廻り猫」という漫画。基本8コマ漫画なのだが、野良の猫が夜廻りで人間や猫などの涙の匂いを嗅ぎつけて...というお話。1巻の最初などかなり「この絵柄大丈夫なのか?」という質なのだが、だんだんカラーが固まってきて安心してみていられるように。というかもともと作者の深谷かほるさん、「エデンの東北」や「カンナさーん!」の作者の方なのね。そりゃ各話の扉もうまいはずだわ。

 一冊千円+税というなかなかのお値段で、嫁が一気に三冊購入したのはポイントが大半とのこと。でもこれなら定価払ってもいいなあ。夏頃に4巻が出るそうで。読んだ後に複雑な気持ちになることもなく、少しあったかい気持ちになれるハートフル系の漫画。笑うのが上手にできなければ、「にっこり」と言えばいい。なかなかいいこと言うね。

 

 というわけで、最近読んだ本など。

 

夜廻り猫(1) (ワイドKC モーニング)

夜廻り猫(1) (ワイドKC モーニング)

 
夜廻り猫(2) (ワイドKC モーニング)

夜廻り猫(2) (ワイドKC モーニング)

 
夜廻り猫(3) (ワイドKC モーニング)

夜廻り猫(3) (ワイドKC モーニング)

 

 

 

禁断のエリクシア

シリアスな嫁さんの病院の話。

 嫁はもともと貧血持ちだ。結婚する前からだからもう10年以上前から、鉄剤を飲んだり血液検査とかで毎回数値が引っかかったり。それが息子を妊娠したあたりで、「子供に影響があると嫌だから」と鉄分と葉酸の入ったサプリメントを飲んで大分回復。一頃は「もう貧血気にしなくてもいいかも!!」なんて言っていたのだが。

 先月後半にどうも嫁が風邪気味になり、近くの内科で診察を受けに行ったのだが、どうもそこで血液を採られた。風邪の診断で採血? なんて思ったのだが、今考えるとこれがあったから今回のひと騒動につながったわけで。

 ヘモグロビン? の数値が6.3。通常女性は12くらいはあるらしいのだが、ほぼ半分。元看護士の妹にその話をすると「速攻病院に行きなさい」とのこと。その旦那=義弟(医者)も僕だったら即入院させるレベルだよね」。ここに至り、嫁の貧血がかなり深刻なことだと初めて知る。

 

 もともとの貧血がどの程度で、そしてどうしてここまで悪化したか原因がわからないため、息子を産んだ婦人科にかかる。とりあえず1週間ほど鉄剤を注射して直接摂取し、どのくらい数値が上がるか(体内で出血しているようなら逃げてしまうため上がらないらしい)を診てもらう。妹曰くは「そんな悠長なことをしているレベルじゃないと思うんだけどなあ...」ということで、セカンドオピニオンで総合病院を紹介してもらう段取りをしつつの通院。とりあえず1週間で7.8程度まで回復したものの、やはり転院。

 

 普段から「ガチャピン」と俺にあだ名されるほど眠そうな目をしているのだが、ここ数年休みも含め毎日「眠い眠い」といい、息子を連れて外出して少しでも気兼ねなく眠れるような環境を作っても一向に改善せず。どこか悪いのでは? と思っていたのが、どうやら貧血が原因だったらしい。鉄剤注射をし始めて、目に見えて顔色がよくなってきた。

 先生曰く、「数値が半分ということは、酸素を取り込む力も半分になっているということだから、心臓も2倍働いていることになる。そのままだと早死にするよ」とのこと。確かに常に酸素が欠乏している状態だったと考えたら、集中力が落ちているのも徐々に抑うつ症状に近くなっていたのも、疲れやすく息切れもすぐに起こしていたのもすべてつながってくる。

 男の場合はあまり縁のないことなのかもしれないが、女性にとってはかなり身近である上に重症化してしまうと本当に大変なのだと、初めて知った。

 とりあえず今日、転院した総合病院での検査を終えた嫁。婦人科系の検査もいろいろと行ったらしく、今のところは深刻な疾患が原因ではなさそう...なのだが、消化器系の疾患で出血している可能性も疑ってみる必要があるとのことで、来週更に胃カメラだそうで。この際だからきちんと診てもらえ。

 

 ...嫁さんに無理させてたかなあ。体力というより、精神的な面とか。いろいろサポートしてたつもりなんだけどなあ。貧血はさすがに気づいてやれなかったなあ。そんな大変なことだって初めて知ったし。

 でも、これで何かあったときにまた一つ原因を疑える知識が増えた。もちろん専門の知識じゃないけど、これが原因かもしれないから早めに病院に行きなよ、と促してやれる。俺も小さいころからいろいろ病気やってきて、家族(特に母親)も病院に大いにお世話になってきたから、多少のことでは動じないけど、対処できる方法は多いに越したことはない。

 

 何にしても、早く嫁がよくなるようにサポートしないとね。

 

 なんて思いながら、息子のミルクを買いに行きがてら、嫁が妊娠期に飲んでいた鉄と葉酸のサプリを手に取り。

 

 早く元気になれ、嫁。

日曜日に会おうよ

日曜夕方の贅沢な過ごし方(俺的)

 タイトルは日曜夕方に放送中の「あ、安部礼司」の曲から。もうシーズン13にもなるんだなぁ。

 

 土日の夕方、独身時代からの小さな贅沢として、夕暮れ時にFMを流しながら車で当てもなくドライブ。件の「あ、安部礼司」は日曜、前は土曜の夕方に「AVANTI」を聞きながら、夕焼けの中を静かに流す。とめどない話題、一人でも嫁と二人でも。明日からまた始まる日常、つかの間のクールダウン。

 

 最近は息子とちょっとのドライブ。日曜の夕方前、ぐずり始める時間があって、車に乗せて走り始めたら5分もしないうちに眠ってしまう。そこから一人、夕日を横目に静かに走る。息子を起こさないよう、加速も減速もコーナリングも極力揺らさず。

 いつか覚えていてくれればいいな。後部座席のチャイルドシートから、俺の斜め後ろから見る顔を。誰か大事な人を乗せて走るときは、その人が眠ってしまうのが最高に上手い運転だとか。それは多分、俺も親父にいつか言われたことなんだろうな。

 

 なんてことを考えながら、小さな贅沢は年を重ねて素敵なものになったなと思いながら、夕日を背に家路につく。そろそろ息子も起きる頃。明日からの平日を前に、少しだけ一休み。

 

 という日記を先週(4/1)書いていたのだが、仕上げる時間もアップする時間も平日はとれんのですよ!!!

ムラサキ☆サンセット

年寄予備軍メガネを買い替えるの巻。

 朝5時半には目が覚めてしまう。

 というわけで日曜日の朝。住宅街の中にある自宅周辺もまだまだみんな起きる前。外は4月も半ばに入るのに昨日に引き続きうっすら雪。気温が上がれば久々にbd-1の今季シェイクダウンに出たかったくらいだが仕方ない。

 

 新年度が始まって1週間。余り代わり映えはしないが、最近のアレコレ。

 ちょっと前に書いた日記で「カラーコントロールレンズを初めて買った」話を書いた記憶が。少しでも「今までにやったことのない事をやってみる」というのを1年に1つはやろうと考えているので、今回は「オンラインショップで」「カラーコントロールレンズ導入」という。3月に息子の体当たりでフレームレスのメガネを壊してから、若干弾力性のあるメガネを1本買い。その時にどちらにしようか迷っていた色・フレームで、紫外線を感知して色が変わるカラーコントロール(調光)レンズを組み合わせて、外出用にしようという目論見。

 はい、ドン。

f:id:rosso13:20180408063511j:plain

 夜に撮影したからレンズは完全にクリア。しかし重度の近視のため、元々レンズが分厚いのだが調光昨日を追加したためものすごい厚さに!!! まぁ色が入ってしまえば余り気にならなくはなるのだが。

 で、JINSのアプリを使ってオンラインで注文。約1週間程度で届く。ノーズパッドの調整は無しで同じ月に作ったメガネと同じ度数のため、10分もあればオーダーできる。保証も調整もその気になれば実店舗と連動しているので心配は無いしね。オンライン限定の3割引クーポンを無駄にせずにレンズの追加分を相殺した値段で購入。

 

 実際にかけてみると、やっぱり軽いは軽い。蝶番の部分が樹脂製になって差し色が入っており、ここが若干柔軟性があるため着け心地も悪くない。息子のアタックにも耐えてくれれば言うことなし(笑)。まぁそれはこっちのブルーライトカットレンズの1本目に任せるが。

f:id:rosso13:20180408064151j:plain

 こっちはバンシィ(ノーマル)カラー。

 さてこれで先週外に出たのだが。車の中では最近の紫外線カットガラスの効果かほとんどレンズの色は変わらず。直射日光が当たると少しだけ色が変わったけど、見え方はほぼ変わらず。駐車場から建物に入るほんの数秒、その段階でじわっと色が変わっていた。どういう仕組なんだろうなあ。印象としては、色が入る方が早くクリアに戻るほうが時間がかかるかな。やっぱりスポーツの印象が強いね。

 しかし便利な時代になった。サングラスを度付きにすると、外したら全く見えなくなる。俺みたいな強度の近視だとどうにもならんしね。昔はコンタクトしてたのでサングラスもかけられなくは無かったが、流石に巻き込む風で目が乾くと自転車用ではどうしようもない。手入れが面倒になったのと、角膜が傷つきかけていたのでメガネに戻った次第。

 

 とはいえここ数日(の週末)、気持ちのいい晴れにならないためマックスで色が入った姿を確認できていない。単純にどれくらいになるか見てみたい、子供のような好奇心。

 という、6歳離れた妹に「ホント見た目は大人で中身子供だよねー」と言われた41歳の春であった。

今年もこの日がやってきました。4月1日。

♪エイプリルフールが今年もやってきた、ということで。嘘を言わなきゃならないのですな。えーと。

 

2018年モデルのThinkPad X1 Carbonなんて欲しくない!!! すっごい欲しくない!!!

 

 のび太か俺は。

 正直な話に戻すと、最近店頭モデルを触る機会があり、キーボード周りや操作系、反応などを見るにつけ、現行主力の第2世代(2013年モデル)でのみ採用されたタッチパッドと一体化されたトラックポイントのボタンなどが非常に硬く感じられるようになってきた。もともとぶん回すような使い方はしないので、ハイエンドのような構成は必要ないものの、文章を打つ時の細かな操作性に惚れてThinkPadを使っている。さっきの第2世代は登場当初賛否両論で、とはいえ自分も使ってみて「ユーザー側の慣れも必要」という考えなのでアジャストして使っていた。だがしかし。細かな部分のストレスというのはやはり積み重なっていくもので。

 性能的にはほとんど不満はないのだが、人間というのは贅沢なもんだ。というわけで欲求封印。

RE-BORN

モビルスーツアンサンブル沼に再びハマる話。

 何度でもよみがえる!!! ...のか?

f:id:rosso13:20180401065336j:plain

 何の話かというと。数回前にやったガチャガチャ・MSアンサンブルの話。

 よんどころない事情により、土曜外来に嫁を連れて行った帰り。そのまま帰るのももったいないということで札幌西口ヨドバシへ。体調的に悪くない様子だったので、こういう時でもなければ都市部にプライベートで来ることの無い嫁、1時間ほど別行動にして好きなものを見てこようという話に強引に持っていき。嫁は地下歩行空間から歩いてどこかへ、俺はそのまま駅周辺へ。

 

 まずはヨドバシ、年度末で何か面白いものはあるかなといつも通りガンプラコーナー。ガンダムマーカー・エアブラシシステムで塗装したHGアスタロトが展示してあったのだが。うむ、うわさには聞いていたが手軽でしかも綺麗に塗れている。基本マーカーを差し込んでエアの力で塗料を飛ばすというものなので、リリースされている色しか使えないだろうが、基本色で塗るのならこれはいい。高価なセットや複雑な手間(調色や使用後の手入れなど)が必要ないというのは画期的。今のところ使うほどの時間とモデルが手元にないので即買いとはいかないが、いいツールが出たということで。

 その後、件のガチャガチャコーナーへ。いつぞやの日記で「もうしばらくやらん」と書いたし、現在リリース中の第5弾でほしいものはある程度コンプリートしたし、過去弾のはいいと思うものはとりあえずそろったしで足を洗う気でいたのです。

 

 しかし、恐るべしヨドバシ。

 すでに販売終了したと思われた過去弾が。過去弾が。第2弾第2.5弾が!!!

 

 あるじゃないか。

 第2弾はバンシィだけで止めていたのだが、本命はダブルオー。しかも2.5弾=エキストラカラー。再販はあるかないかわからない(実際ヨドバシ以外じゃ見たことが無い)。行くしかないだろう!!!

 ということで挑戦。結果。

 バンシィ(覚醒カラー)、ダブルオー(トランザムカラー)、ジム(リアルタイプカラー)、武器セット(=バンシィ・ノルン再現用)。ダブりは割愛。後オーライザーだけなんだけどなぁ。やっぱり魔物が住んでいるのだよ、あの空間には。

 さて、帰宅後。子供が寝た後でめちゃイケ最終回を見ながら黙々と組む。一つ当たり15分弱ってところか。バリ取りや特別な塗装も必要ないから、手軽にコレクションできるのが確かにいいね。冒頭の写真は、前にゲットしたバンシィ・ノルン(通常版)と、右が今回の覚醒カラーVer。

 手前のメガネは、最近買ったJINSのスポーツ系フレーム。子供が元気で突撃してくるようになり、一本フレームレスのプライベート用がダメになったため、耐衝撃性が強そうなのを新調。オンライン限定30%OFFのクーポンがあったので、前から気になっていた調光レンズ仕様でもう一本(右側)。レンズ分厚っ!!! よく見ると配色がバンシィのそれに近いでしょ。地味にイメージしてみた。

 そんな3月末、年度末のお話。