Think Like Talking.

趣味や子育て、ゆるい生活をつづる備忘録

Artisan

ガンダムアーティファクトシリーズ、5種一気買い。

アーティファクト」とはまた大仰なライン名じゃないかい。というわけで、2月一発目は1月末に発売になった「ガンダム アーティファクト」の話。メーカー情報では25日発売だったが、よんどころない事情により全く買いに行けず。ようやく30日にダメもとでアーティファクトを探す旅に。...これだけ聞くと、なんかのアイテムを探すみたいだな。軌跡シリーズ。それは古代遺物だったか。

f:id:rosso13:20210203172803j:plain

 食玩扱いのためコンビニでも売ってる!!! という情報があり、近場のスーパーお菓子売り場を探索。バイアランカスタムのみ売れ残っていた。コンビニ(ファミマ)はハナから食玩売り場なし、セブンはどうだと思ったがもうここまで来たらあそこだ。

 文教堂ホビー。

 新札幌Duoに入っているが、最近びじある系バンド?のコーナーが侵食してきた。やっぱりプラモとかのホビー一本では厳しいんだろうな。というか、駐車場からのアクセス通路がもうスルーなので下手すりゃ万引き被害ひどいんじゃないか、と勝手に思ってみるのだが。

 さてそれは別として札幌近郊では数少ない模型店・ホビーショップ。なので、こういう貴重な専門店に入荷する商品はまず真っ先に売れてしまう。発売から5日、もうないだろうなあ...と思ったら。

 あった。箱で。

 10個アソート2箱のうち1箱は残り3個。バイアラン2個・リックディアス1個。未開封の箱が1箱。店員さんと交渉し、開けてもらって5種1つずつゲット。私は運がいい。

f:id:rosso13:20210203172714j:plain

 レアカラー=クリアレッドがあるらしいが、できればノーマルのペールオレンジで筆塗りを考えているので...って、まさかのバイアランカスタムがレアカラー...。その画像は後日。

 まずは基本的な人型・造形を確認する意味でリックディアスから手を付ける。

f:id:rosso13:20210203172727j:plain

 ランナーは3枚。しかしパーツが細かい。でもネットレビューの一部で言われているほど組みにくくもない。基本的に固定モデルであることと、ABS用接着剤を使えばハメにくいわけでもなく。日中に作ったから「老眼殺し!!」と叫ぶほどの難易度ではなく。それでこのディティールの立体が手に入るのなら「アリ」だ。

f:id:rosso13:20210203172738j:plain

 固定モデルなので、組んだらすでにクレイバズーカを持った状態に。細かくパーツ分割されていて、この手首の部分がどう指の部分と合わさるのか微妙にわかりづらかったので、これから作る人がわからなかったらという備忘の意味で残しておく。どんだけの人がたどり着くかわからんけど。

f:id:rosso13:20210203172752j:plain

 リックディアスの頭部。3パーツ構成で半球部分が左右で2つ、カメラ部分を合わせて高さ5mm程度。老眼殺し!!!

f:id:rosso13:20210203172702j:plain

 サーフェイサーを吹く手前で時間切れ。ここまでで1時間かからない程度。接着するけど合わせ目消しなどせずバリ取り程度。これを早いと取るか、遅いと取るか。出来上がりの密度はトップ画像の通り。これを筆塗りで仕上げている人もちらほらいるらしいので、下手の横好きで塗ってやろうやないか!!! プロペインターのせなすけさんのYouTubeを見たらがぜんモチベーションも上がるというもの。

 この日はEx-Sも作った(サーフェイサー手前まで)けど、ネタのストックとして次回。 

  やっぱり食玩の域ではない。てかファーストガンダム至上でないのが気に入った。でもマニアックなラインとしてあまり数は出ないんだろうなぁ。ターゲットがニッチだろうし。

ワインレッドの心

 1機目のレッドショルダー機=緑、じゃあ今度は別の色にしてやろうかと。

チョイプラ スコープドッグ 筆塗り 全塗装

チョイプラ スコープドッグ 筆塗り 全塗装

 息子が最近はまっている「ケロロ軍曹」。後ろにあるのは本放送当時=15年くらい前にプライズゲームで取ったギロロ伍長。長らく楽器ケースに付けていたなあ。赤といえばシャア、は安直。こういう外し技もいいだろう。彩度の高い赤は派手すぎるので、ワインレッド風の色味に。ブルーティッシュドッグっぽく仕上げてみた。

チョイプラ スコープドッグ 筆塗り 全塗装 なっちん

チョイプラ スコープドッグ 筆塗り 全塗装 なっちんと一緒

 先に作っていたレッドショルダーとなっちんと一緒に、つや消しトップコートをかけ乾燥の図。モズの早贄みたいになってますがな。

チョイプラ スコープドッグ なっちんと一緒にウエーイ

チョイプラ スコープドッグ なっちんと一緒にウエーイ

 ひとしきり乾燥させた後。手を挙げて万歳してるように見えるが、このフォルムだとほほえましい。

チョイプラ・スコープドッグ with なっちん。サイズ感同じ。

チョイプラ・スコープドッグ with なっちん。サイズ感同じ。

 で、ターレットレンズにミラーシールを貼り付けてとりあえず完成とす。レッドショルダーは塗装で色分けしていたけど、どうせならと思いシールに置き換え。見づらいけどなっちんもちゃんと目をシールで貼ってます。

 武器も持たない平和なフォルム。最近こういうの、いいなあと思うのだ。

 そして引き出しにしまってあるスコープドッグが残り2機。息子に発見されたのでそのうち作りましょう。一機は砂漠戦用でサンドカラー、もう一機は濃いブルーで市街戦向けにしようか。

the flag

「Flag」というタイトルの曲を探したら小田和正さんに行き当たった。しかして全く歌詞その他関係ないのだが。

 昨年末にリリースされたMSアンサンブル16。オーバーフラッグ・GNフラッグがあるというマニアックな「これぞアンサンブル」なラインナップ。Hi-νやキュリオスなど主役級はいいとして、HGでも出ていないGNフラッグが。まさかな...よもや君に会えようとは...乙女座の私には以下略。

f:id:rosso13:20210118155555j:plain

MSアンサンブル GNフラッグ

 や、実際今回奇跡的だったのはね、武器セットまで合わせてパーフェクトだったのです。ダブりなし!!! 

MSアンサンブル Hi-ν HWS付

MSアンサンブル Hi-ν HWS付。ちょっと重そう。

 Hi-νもHWS/ファンネル付きの武器セットも。

MSアンサンブル キュリオス

MSアンサンブル キュリオス

 当然キュリオスも。

MSアンサンブル オーバーフラッグ フラッグファイター

MSアンサンブル オーバーフラッグ!!!

 オーバーフラッグも!!!

 

 今年の運を結構使ってしまった気がするが気にしない。

 ちなみにGNフラッグの資料があまりにも少なく、組み立てるのに結構迷った。劇中でも1stシーズン最終回の後半パート、エクシアと戦う数分しか出ていないので無理もないのだが。そう考えるとますますよく出したなGNフラッグ。というわけで、組み立てに迷っているかもしれない同胞のため、参考で後姿を残しておきますか。

MSアンサンブル GNフラッグ背面

MSアンサンブル GNフラッグ 背面参考まで。

 ビームサーベルにつながるケーブルや、疑似太陽炉ユニットの配置や、

MSアンサンブル GNフラッグ 後ろ

MSアンサンブル GNフラッグ背面参考その2。

 背面パーツの付け場所・上下など。俺も他の人の資料を参考にしてはみたけど、部品としてのおさまりは良いので多分これが正解だと思う。あとは自己責任で。

夜に駆ける

 作り始めたのは夕方だけども。元旦に前回の日記を上げて早2週間。年明けから限界機動の連続で疲弊し、息抜きで連休にチョイプラの「なっちん」を作ってみた。

チョイプラ なっちん ランナー

チョイプラ なっちんランナー。わずか3枚。

 ランナー3つ、パーツも20もないくらいで、組むだけなら5分もあれば十分。しかしゲート処理やパーティングライン消しをやってたらそこそこの時間が楽しめる。塗装前提で組んでたから何色・仕様にしようかと考えていたのだが、オーソドックスにレッドショルダーにしてしまった。

 日中はサーフェイサーを吹くところで終わってしまい、筆塗りは夜に一人でチクチクと。なのでタイトル「夜に駆ける」ですよ。日曜10日の夜、「笑神様は突然に」でYOASOBIさんが出演してたのさ。そのあとたまたま見た「アプリで恋する20の条件」のバッサーの可愛さたるや。それはいいか。

なっちん 07式戦車 レッドショルダー

窓辺にたたずむ全塗装なっちん。迷った挙句レッドショルダー。

 朝日に映えるなっちん。まだウェザリングもセンサーへのシール貼りもマーキングもなんもしてない「素の」状態。

なっちん レールガン

なっちん レールガン 無塗装...家電っぽい。

 ちなみに年越しで作ったレールガン仕様はこんな感じにプレーン仕上げ。墨入れとセンサー用のシールを貼っただけ。家にあるシャープの空気清浄機みたい(笑)。

 

  ともかくも、簡単に作れて手を入れられる気軽なプラモ、いい感じ。暇なときにもちっと作りこみしようかと。

 


YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video

夜に駆ける

夜に駆ける

  • YOASOBI
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

Stonehenge

 あけましておめでとうございますの2021。年越しプラモは結局チョイプラの「なっちん」レールガン仕様(ホワイト)に。といっても諸事情でレールガン部分はお預け。

なっちん レールガン ホワイト ノーマル仕様

チョイプラ なっちん レールガン仕様(白)。ノーマルパーツで仮組み。

 レールガンといえばエースコンバット04のストーンヘンジ!! というわけで今年はコロナも狙い撃ち落とし!!! という願いを込めつつ。

なっちんレールガン組み立て途中

なっちんレールガン組み立て途中。

 パーツは小さいけど、この前のスコープドッグよりは全然少ない。レールガンの追加ランナー以外は普通に素体のなっちん(ホワイト)が組めますハイ。

 

 さて年末恒例の振り返りができんかったので、別の場所でカウントしていた「積みプラ崩し」の一覧なぞ。

バンダイ 1/72 VF-1S
バンダイ 1/72 VF-25S
バンダイ スーパーミニプラ ゼルベリオス
バンダイ イングラム(実写版)
HGUC シナンジュ
HGUC ユニコーン(デストロイモード) ※細部手直しのみ
HGUC ZZ(全塗装)
・HGBF クロスボーンガンダム フルクロス
HGUC ZプラスC1
HGUC ZプラスA1 ※細部手直しのみ
HGUC セカンドV
・HGCE アストレイレッドフレーム
・プラッツ 1/72 F15J
・ガシャプラ ボトムズ スコープドッグ x4体 (全塗装)
・ガシャプラ ボトムズ スナッピングタートル
・ガシャプラ ダンバイン x2(1体全塗装)
・ガシャプラ サーバイン
・SDCS ゼータガンダム(3号機カラー全塗装)
・キャビコ チョイプラ スコープドッグ(全塗装)
バンダイ エントリーグレード RX78-2 ガンダム(息子の手助け)
バンダイ エントリーグレード ドラえもん(息子の手助け)
・MSアンサンブル Sガンダム x3(1体Bst)
・MSアンサンブル Zプラス(C1仕様)
・MSアンサンブル ゼク・アイン x3(1~3種兵装)
・MSアンサンブル ウィングガンダム
・MSアンサンブル ガンダムAGE-1
・MSアンサンブル リゼル x2(隊長機1体)
・MSアンサンブル エクシア
・MSアンサンブル デュナメス x2(スナイパーライフル1体)
・MSアンサンブル νガンダム(マーキングプラス)
・MSアンサンブル ウーンドウォート(ティターンズカラー)
・MSアンサンブル ケンプファー(マーキングプラス)

 

 そして最後にトップのキャビコ・陸上自衛隊07式戦車「なっちん」レールガン装備、ということですな。しかし作ったね。細かなものまで入れるととんでもない。息子がプラモを作っていても邪魔をしないで見守るようになったのが一番大きい。しかも80年代サンライズロボットに興味を持ってしまったもんだから、プラモ屋で他のお客さんが苦笑いするほど名前を憶えている5歳児。こどものニッパーも与えて少しずつ慣れてきたので、今年は接着剤を使わせてもいいかな。といってもリモネンセメント。

 

 というわけで、今年もよろしくお願いしますのココロ。

太陽の午後

 クリスマスも終わり、今日は大晦日。仕事納めもとりあえずつつがなく終わり、つらつらとチョイプラ・スコープドッグの話でも。

チョイプラ スコープドッグ 筆塗り全塗装 レッドショルダー

チョイプラ スコープドッグ。定番のレッドショルダー。

 メーカー=キャビコさんのツイッターで12/16に出荷という情報をつかみ、北海道に入るのは12/19(土曜)くらいかなぁと思っていたが、近場のホビーショップにはそもそも入荷未定。仕方なくYahooショッピングでクーポンを使い、送料合わせてほぼ定価で買えるのを注文。謎なのは、定価1500円に対し割引1280円/個で注文したのだが、そのすぐあとに同じ店でなぜか1万円オーバー/個の表示。あれは何だったのだろう。

 ともかくも、無事に3日ほどで北海道到着。しかして疲れから来たのか原因不明の微熱で寝込むこと数日。コロナではなかったので笑い話で済んでいるが、当然その間プラモに手を出す余裕なし。

 ようやく回復したのはクリスマスも終わった26日。たまった仕事を片付けて27日の午後、さあ作るかと。

f:id:rosso13:20201230070919j:plain

 下のカッティングマットのマス目から大体の大きさがわかると思うが、チョイプラというだけあって本当に小さい。箱で横8センチ程度。

f:id:rosso13:20201230070908j:plain

 ランナーは4つ。左下の棒状のパーツで合わせが固定されていた。パーツ数は50弱。チョイプラ史上最多だそうで。バンダイのように色分けはされていないけど、筆塗りで行ける大きさなので全く問題なし。

 作っていくと、パーツが一つ余る。

f:id:rosso13:20201230070845j:plain

 説明書にもどこにつくか表示がない。正解かわからんけど、一応こんな感じに付けた。

f:id:rosso13:20201230070832j:plain

 足が極端に小さいので、バランスを取るためかスタンドにするべきか、という感じだが。繰り返す、これが正解かはわからん(笑)。

 とりあえずここまで作るのにゲート処理とかしながら素組みで1時間弱。途中中座があったりしたのでよくわからんけど。手軽にパパっと組むには本当にいいかも。

f:id:rosso13:20201230070857j:plain

 ちょっと失敗したのが、股関節と脚部の組付けと、頭部アンテナ。脚部はボールジョイント風だったので後でパチンとはめるかと思ったら、合わせで最初に組まないとならんかった。接着剤が乾く前にやり直したのでセーフ。頭部アンテナも同様、バイザーピボットで挟まなければならなかった。ちなみに俺が仕事中に冬休みに入った息子がいじっていたらアンテナが折れた。そりゃそうだ。後日真鍮線で修復予定。

 さてここまでの組付けは1時間、そこからサフ吹いて筆でちまちま全塗装。シタデルカラーで手軽に塗れるようになったのは大きい。

チョイプラ・スコープドッグ筆塗り全塗装中

チョイプラ・スコープドッグ筆塗り全塗装中。コクピット内も一応。

 無改造・筆塗りのみでこんな感じ。一応コクピットのシートも塗装。どんだけハッチオープンで飾るかはわからんけど。

全塗装チョイプラ・スコープドッグ

綺麗な状態のスコープドッグウェザリングに迷う。

 これはそのまま墨入れも何もしていない状態。トップの画像が一応はNuln Oilでトーンを落とした状態。ハードなウェザリングまではちょっと趣味じゃないけど、この程度ならいいか。現用戦車風味にはなったんじゃないか。

 使用したのはすべてシタデルカラー。

・下地:Chaos Black(スプレー)

・グリーン:Castellan Green

・ホワイト:Grey Seer

・バイザーなどグレー:Mechanicus Standard Grey

・レッドショルダー赤:Mephiston Red

ターレット・アンテナなどシルバー:Leadbelcer

・レンズ青:Soulstone Blue

・レンズ赤:Spiirtstone Red

 所要時間は3時間程度かな。「ごくせん」再放送を見ながらだから集中したらもっと早いはず(笑)。

 年末の穏やかな午後、息子にせがまれて作ったチョイプラ・スコープドッグの話。

 

 こぼれ話。

「チョイプラ」なのだが、嫁は何度言っても「チョコプラ」になっていた。どんだけー。

 

 

群青

 好きなものを好きという、大人になっても難しい話。

 出勤途中のラジオで気になった曲をradiko のタイムフリーで検索。YOASOBIの「群青」。アルフォートのCM曲だそうで。この歳になると非常に刺さる歌詞。

f:id:rosso13:20201226160559j:plain

 

 好きなものを好きという、簡単そうで難しいこと。どうもこういう「好きを貫くには」みたいな歌、それは「好きなものを邪魔されず自分の好きなように続けて」行くまではわかるけど、その先にある「誰かに認められたい」という承認欲求につながっていくのだろうかと考え始めると立ち止まってしまう。

 

 好きなものを生活の糧にするのであれば、それは必ずこうした壁に当たるのだろう。でもそうでなく、本当に趣味で楽しむための「好き」であれば、こんなに身を捩るような苦痛を伴うことは少ないんじゃないだろうか。少なくとも、そんな苦痛を望むのであればそれは「好きなもの」と言えるか疑問だし、それを好むのであればむしろMか。

 

 いや、そうじゃなく。言いたいことはそうじゃない。

 

 趣味であったり心の平安のために行う「好きなもの」が、自らを苦痛に陥れる行為になってはならないが、今の「認められなければ意味がない」とか「極めなければ」という風潮が好きになれんという話。

 

 自分に刺さるのは、好きなものはたくさんあれど、極めるという方向に向かないのだ。プラモは未だに素組み派、車は別に走り屋になったわけじゃない、ヴィオラも誰にも師事しない独学で音楽に忠誠を誓ったわけでもない。自転車もガチロード礼賛の風潮に嫌気がさし、パソコンだってスペック追求よりも自分の必要な仕様を手に入れればそれでいい。

 

 何一つ「これは譲れない」「これだけは誰にも負けない」というものがない。

 

 それを誰に責められるわけでもないのだが、...あ、昔の自分に責められる気がするのだろうか。何者にもなりきれない中年の自分が。それが、こうした歌を聞いて「刺さる」のかもしれないなあと分析してみたのだが...。

 

 あ、もしかしたらこっちかな。

 

 この歌の中には、好きなことに対して「怖い」という表現が出てくる。好きということ、続けること、向き合うこと。何からくる「怖い」なのかはわからない。でももしかしたら、他者からの評価に対する過敏さ、生きづらさの事かもしれない。理解されにくいマイノリティな趣味だったりするとなおさらそうか。もしかして、自分が刺さっているのは「こっち」で、今のように自分の趣味の領域が多様に許される環境が少年期からあったならもっと違った世界線があったのかもしれない、と。

 

 今子育てをしながら、息子の行く末を考えるときが多い。この子の「好き」はなんだろう。それを、せめて親・家族である自分たちくらいはその「好き」が彼の中で大事なものとして育てて行って、いつか自分で何者かになれる応援をしてやりたい。時代の環境も、多様なジャンルが乱立・細分化はしているけど、大半は「これもあり」として一定は受け入れてもらえる世界のはずだ。

 だから、自由な発想をなるべく見守る。冒頭のロボットコンチェルトの画像は、息子が盛ったもの。もともとの武器ですらなく、色のついた台座パーツを組み合わせてフルバーストみたいに作ってしまった。柔軟性のなくなりかけた大人の俺には、それを武器として持たせるという発想すらたどり着かない。きっとそういうことだと思う。


YOASOBI「群青」Official Music Video


【公式】ブルボン アルフォート×YOASOBI Special Movie 『群青』 inspired by ブルーピリオド

 

群青

群青

  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 

群青

群青

  • YOASOBI
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes