bd-1 2014年シェイクダウンとROTOR装着の話。
関東は夏日らしいこの週半ば、ようやく来た2オフなのに北海道は雪がチラつき強風が止まぬ極寒の水木。しかも2オフ最後の夕方になって空が夕暮れに染まりやがったよ。本当はもっと条件を揃えて、こいつの感触を確かめたかったが...。
そう、ROTORの3DFクランクとQ-RINGS楕円チェーンリング。2014年版ヴォルケシェッツェ号「アラート・X」の目玉でありますハイ。オーバースペック? いえいえコレには「きちんとした理由」があるのですよ。bd-1乗りの方でROTORクランク導入を考えてる方の参考になれば。
と言っても、実際には展開して家の周囲1km程度をゆっくり流した程度。はっきりと北風で向かい風・追い風の状態の中、capreoの1速から9速まで少しずつ感触を確かめる。おお、やはり純正のBB・クランクに比べて剛性が全然違う。ロードでは多分普通の感触なんだろうけど、自分には初のロード用クランク体験なのでちと感動。
さて、先ほどのイントロで書いた「きちんとした理由」。
元々は軽量化のためのモディファイが発端。別にこいつでヒルクライムをするわけではなく、飛行機輪行を何度もしたり、アパート2階の自宅に持って上がる際にもう少し軽くできる場所はないかと思った次第。bd-1の軽量化をブログで検索してみると、BB・クランク周りの交換が効果絶大という。純正のBBは300グラム近く、しかも汎用の古い規格のため回転も重く剛性もイマイチ。その辺をベースショップであるホワイトラインバイシクルの林店長と雑談の中で相談。丁度お店に来ていたbd-1乗りの常連さんも交えての話で、シマノの105クラスに換えるだけで劇的に変わるという。その常連さんはデュラエースグレードにしていたらしいが...。
105クラスで100グラムを切るらしい。デュラとかでも90グラムそこそことか。単純にBBだけで200グラム軽量化、1/3程の重量になる。ただしネックとして、現在のクランクは使用不可。シマノのBBで上位に換えるなら、ホローテック2なるシステムに対応したクランクも合わせて交換しなければならない。
うーーーーーーーーーん...。
「それなら、前から気になっていたROTORに換えちゃえ。」
構想が持ち上がっていたのは去年。しかし本格的に動いたのは2月。消費増税に加え、ROTOR自体の価格が2014年モデルで概ね1万前後値上がりする為、2013年モデルの在庫がある内にと相成ったのです。
そこから仕様を決定する。
- クランク:ROTOR 3DF
- クランク長:純正170mm→172.5mm
- PCD:純正130mm→110mm(コンパクトクランク化)
- チェーンリング:純正54T→楕円50T(仮想歯数最大52T相当)
- BB:ROTOR純正 BSA30スチールベアリング
という仕様。実はここに至るまでに若干紆余曲折。チェーンリングの歯数は敢えて減らし、現状は重くて回し切れない8速・9速を実用的に回すコンセプト。と言っても仮想歯数では54Tとそう変わらない。そして元々クランクは3DFでなく2013年版3D 24mmアクスルにして、BBはシマノのアルテグラグレードにするはずだった。のだが。
2013年モデル、売り切れ!!!
すると近似モデルは3DFになるのだが、そうなるとアクスルが30mmになってしまいアルテグラのBBを使えなくなる。じゃあ、24mmスレッド用を30mmアクスル対応に変換できるROTOR純正BBなら、という林店長の提案&ご厚意により、上記仕様に決定。
そして預けること数日。林店長より完成のメール。BB・クランク交換だけなら30分程度で終わるらしいのだが、今回はbd-1特有のチェーンライン調整とBB取付部のフレーム面研までやって頂いたため、預りでの作業となっていたのですな。
BB近影。太くてゴツイ!!! フレームとの接触部分もきちんと面研してもらいました。
微妙に楕円になっているチェーンリング。フレームとチェーンのクリアランスがギリギリだったのだが、それが楕円の頂点部で画面上側にチェーンラインが動く関係上ローギア=1速で微妙にフレームに当たる。真円だったら問題ないが、楕円にした代償。と言ってもガードのためにシートをかませて(グレーの部分)少し汚れが付く程度の接触なので実質問題なし。そもそも街中でほとんどローは使わないしね。
そしてbd-1は折りたたみ。畳んだ状態がコレ。純正のようなリングガードが無いのと歯数が減ったためにチェーンのたるみは仕方ない。たたむときにもコツが必要になるが、それがまたいいじゃないですか。「こいつのクセは俺が知ってる」みたいで(笑)。
ちなみにそのコツと言うのは、bd-1乗りの方なら分かると思うけれどもリア側をたたむ時、本体を若干左(進行方向に向かって。車体右からたたむ人は奥側)に傾けながら、ディレイラー先端のチェーンテンショナーにチェーンがきちんとかかっているのを見ながらたたむこと。それだけで収納状態でのチェーン落ちは激減したのです。やっぱ無造作に扱っちゃいかんのですな。
ともあれ、BB・クランクの軽量化は効果絶大。そして今日、2014年版のシェイクダウンと称してようやく走れたというわけ。体感気温は1度。風つええええええ。近所しか走らない予定でモッズコートだったから余計に風にあおられた感じ。
さぁ、今年度は来週から部署異動。去年に比べて少しだけシフトに融通が効く(ハズ)ため、サイクルイベントにももう少し出たいなあ。まずは富良野かな。なんていう妄想につながる一日でしたっと。