Think Like Talking.

趣味や子育て、ゆるい生活をつづる備忘録

Slash

期せずしてHGキャリバーンを買えてしまった話など。

HGガンダムキャリバーン

日ごろの行いか⁉

 争奪戦だと思っていたら、さすがのバンダイの本気を見せてもらったわ。

 15日土曜、よんどころない事情により日付が変わるくらいまでの土曜出勤になってしまい。朝からの争奪戦参加は完全に諦めておりました(前回日記参照)。

 明けて16日。世間は3連休の中日、土曜丸一日息子の顔を見られなかった(起きる前から出社して帰宅は寝た後だった)ので、まー息子が甘えてくること。朝からくっついてきて離れないので、ダメもとで一緒に文教堂ホビーでも行ってくるかと。向かうは平岸店。前回シュバルゼッテが大量に入荷していたので仕入れを豊富にしているかな?と。

 開店直後の10時過ぎ、普段通りの人出。何の気なしに入り口を抜けてふと横を見ると平積みになったキャリバーン。アレ!!! 発売日に瞬殺じゃないの⁉ しかも残り1個2個じゃなく10個以上。数件はしごを覚悟していたのでなんだか拍子抜け。

 つつがなく購入し、そのほか息子のニッパー先端カバーやら他の本屋さんで漫画を買ったりで息子も満足で帰宅。前日のてっぺんギリギリ帰宅の影響でそのまま倒れこむように昼寝してその日は終了。

 さて連休最終日となった月曜。隣では息子がエアリアル改修型を店開きし、俺はというとキャリバーンの製作開始。といってもほぼ白一色、部分塗装もそこそこにまずは素組みと行こうかと。

HGガンダムキャリバーン

シンプルな色合い。

 リビングのテーブルで、向かい合わせでなく隣り合わせで息子がプラモを作っているのだが、若干お父さん追いやられ気味(笑)。ただ8歳児、集中力が続かず上半身を組み上げた辺りで「今日はこのへんにしといたる」。その頃お父さんは。

墨入れしつつ上半身。

 シェルユニットを組む前のショット。インモールド成型のパーツを活かしたいところだが、これ見よがしにキラキラリという感じでもないのね。

 サクサクと作っていくが、ポリキャップがない関節が今は標準なんだな。どうしても嵌め合わせがきつく感じて初代MG F91の悪夢(ABS樹脂の腰関節をいきなりねじ切ってしまった)を思い出してしまったが。これもいいんだか悪いんだかね。まあ、ポリキャップを組み込む分のクリアランスを切り詰められるというのもあるんだろう。

 さて、約3時間弱で軽く組み上げ。

まずは素立ちで。

 水星の魔女フォーマットでのすっきりした立ち姿。まさしく「白い悪魔」という感じなんだろうなあ。いろんなオマージュやら隠喩が込められていた本編だし。そして特徴的な長物=バリアブルロッドライフルを持たせると。

バスターランチャー。

 一応はキット付属の簡易スタンドに組み込んでいるのだが、まあ予想はしていたが重い。ちょっとバランスを崩すと後ろに倒れてしまう。前後逆にスタンドを組めばいいだけの話だが、まあそこはご愛敬。センサー類のシールはハイキューパーツ製のものを貼るつもりなので、あくまで組んだだけの素体で。うむ、なかなかに良き。

 発売直後のガンプラを積まずに組んだのって意外と久々かもしれん。最近は嫁さんもガンダムに興味を持ち始めてくれたもんだから、俺・嫁・息子の3人でガンダム構文が飛び交う始末。

 というわけで、聖剣としてのキャリバーンにちなんで、タイトルは「Slash」。毎月再販はされるらしいので、焦らず待つのがよいでしょう。