Think Like Talking.

趣味や子育て、ゆるい生活をつづる備忘録

水星

今更「水星の魔女」の話。

HG エアリアルとSDEX エアリアル

積んでますが。

 いやー、よかったですな。「水星の魔女」。久々にリアルタイムで放映を追ったわ。って、既に終了から2週間近く経ってるが。

 去年プロローグを見て「重たいなあ...」なんて思って、初回を見て「学園もの?」と思ってからというもの、正直Season1は追ってなかったの。しかしたまたま16話くらいを見た辺りから「あれ、回収始まったか?」と遅ればせながらアマプラで追いつくともうダメ。

 Twitterなどではいろいろ話題が出ていたが、例にもれずグエルパイセンの成長物語に食いつき、ケナンジさんの有能っぷり(とフォルムとのギャップ)に驚愕し、チュチュパイセンの悪態やらセセリアのいいとこ総取りやらでズンドコはまっていく。あ、スレミオは別にそこまでではないので。

 Season2も大詰めに近づいていくタイミングだったので、謎や伏線回収をそれほど待たずに見られたのがよかったのかもな。ずっと長期間もやもやした状態で過ごすのは苦手なんでね。私は我慢弱く落ち着きの以下略。

 

 基本的なガンダムの文法というか、お約束が押さえられていたうえ、後味の悪さが最小限な終わり方(むしろ大団円)。久々の「また見たいガンダム」になった。

 

 戦争を描くのだから生々しい死のシーンは避けられないのだが、ただ悲劇的な退場シーンを羅列して悲惨さを強調して描写する作品が多い(特に最近は「いかに残酷表現をしたもん勝ち」みたいな風潮が無いか?)。本編の主要登場人物の中でいえば退場は5人くらいか(4号・グエル父・ソフィ・ノレア・フェン)。プロローグのヴァナディースメンバーやらプラント・クエタ、地球編や終盤の学園襲撃・議会連合艦隊全滅など「戦争の犠牲」はもちろん表現されていたが、前作(鉄オル)がもう見ていられないくらいバッタバタ主要人物が死んでいったもんでね...。

 そこに来て、ラス前のグエル死亡フラグぶち折りの「フェルシーの奇跡」は斬新だった!!! なんという...なんという逆張りの清々しさ。そう、お決まりの死に方ではなく「生き残る」どんでん返しこそ、今の世の中に必要なのだよ!! と23話を見ながらガッツポーズを取ったのは日本国内で8千万人くらいはいたはずだ。そんなにいねえか。

 「結局なんでキャリバーンに乗ってもスレッタは無事だったのか」とか「ゴドイって結局何者だったの」とかのわかりづらい未回収はあったにせよ、ラストスパートの2話3話であそこまできちんと回収したのは賞賛に値する。詰め込んだ感もあるが、最終的にガンダムを消滅させる表現も「なんちゃらの槍でハラキリする」終わり方ではなく「役目を終えてパーメットと共に昇華されていく」という綺麗な消え方。

 そして始まるエピローグ。個人的にはターンエーやダブルオーに並ぶ終わり方の良さだと思ってみていた。そりゃ綺麗ごとだけじゃない、割り切れない現実もしっかり残しつつだけど、それくらいでいいと思う。差別と格差、人の間の無理解やすれ違い、変えられない現実も厳然と表現しつつ、それでも何かを変え分かり合おうと動き出す人たちをこそ描くのが「ガンダム」なんだと思う。

 だから、続編はいいかな。寂しいかもしれんが、この余韻を汚したくない。

 

 と、熱く語ったがガンプラ争奪戦は今週末が天王山なんだろうね。新商品B(笑)。

 先週のシュバルゼッテは地味に瞬殺ではなく(量販店は瞬殺、ホビーショップなどでは意外と見かけた)、キャリバーンもそこそこの数が出荷されると見ているが、いかに。模型店さんのTwitterで「『新商品B』だけでどれくらい仕入れるかなんて賭け」というのが溢れていたが、そりゃここまでの盛り上がりになるなんてその時点(春先くらい?)でわかんねぇよな(笑)。

 最終的に新商品B=キャリバーンと確定したのが最終回後という異例も異例の厳戒態勢。なんなら最終回のタイトルも予告の段階で「最終回」だし。徹底してオチをネタバレさせないという制作側の仕掛けをわかったうえで視聴者側も構えるという、現代的な楽しみ方のガンダムになったよね。ラスト展開の大喜利みたいになってたが。そこまで含めてしっかり楽しませてもらいましたわ。

 キャリバーン争奪戦はね、仕事が入っているのでハナから参戦不可です。購入予定の方、ご武運を。ポチポチと無印エアリアルにそのうち手を付けますハイ。息子は改修型に手を付けておりますが。

 というわけで、タイトルは迷ったがストレートにdaokoさんで「水星」。や、yamaさんの「slash」もアイナ・ジ・エンドの「Red:birthmark」も配信で買ってしまったほどハマったんだけどな!!!


www.youtube.com

 

slash

slash

  • yama
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
Red:birthmark

Red:birthmark

  • アイナ・ジ・エンド
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes