流線形メーデー
2022年6月から7月の備忘録。
といってもあまりに仕事だなんだがつまりすぎて、なーんにもできてない。プライベート? 何それ。
というわけで、当然模活もできようはずもなく、先月買ったHMAの2機も先々月買った朽ちダグラムも手を付けかけていたガンダムアーティファクトのザクIIIもなーんにも進んでません。はい。
そんな中、唯一というのが手持ちマシンのChromeOS化。ChromeOS Flexが正式リリースされたとのことで、アーリーアクセス版から試していてそこそここれは使えるんじゃね? と思いサブ機に入れることとした。や、メイン機のトラブルに備えてWindows環境は残したままにする必要はあるのだが。
ChromeOS Flexは一応そのままではデュアルブートに対応していない。もしやりたければUSBブートでどうぞ、ということなのだがそれじゃ意味がない。
というわけで買ってきましたそれ用のSSD。WDのM.2 2280サイズのSATA。NVME(PCIe)ではない。なんせ8年前のマシンに入れるのだ、現行規格では動いてくれないという先人のノウハウをありがたく受け取り、敢えてのSATA接続で。
札幌駅北のドスパラで7000円弱。為替の関係やそもそも主流規格でないため値下がりもそこまで期待できないため、妥当な値段だと思うがいかがか。新品のChromebook を購入するより安いし、オモチャとして...いやいや延命投資としてはこんなもんでしょう。
サクッと既存のファイルをHDDに退避させ、裏蓋開けるついでにCPUグリスを塗り直し、SSD入れ替えまででせいぜい10分。USBブートからまっさらのSSDにインストールで5分程度。あっという間にChromeOS Flex入りのThinkPadが出来上がり。早い。20年以上前、WindowsXPが出る前(98とかMe辺りと思いねえ)にリカバリ含めてOS再インストールなんてやろうものなら、丸2日くらいかかっていた記憶がある。ソフト(今でいうアプリ)のインストールディスクとシリアル番号を探して個別にインストールして、パッチ当てだので一日は潰れてたな。
今やそこまでのアプリは入れていないとはいえ、基本的なものがすべて入ったものがUSBでスパッと30分もかからず準備できてしまうわけで。
というわけで、この日記もChromeOS上から書いている。や、ブラウザ=Chromeだからなんの違和感もないのは当然なのだが。安定版のバージョンは103の様子、小難しいアプリを使わず基本的なことをするだけならもはやWindowsでなくても全く問題はないレベルになりつつある、ということか。
なんてな最近の日常。
7月からはようやく邪神ちゃんドロップキックの第3期が始まったし、細かな楽しみを拾ってなんとか生きております。タイトルはそのEDテーマ。ちょっと耳に残りますな。